2003-07-01から1ヶ月間の記事一覧

margarine

マーガリンはギリシャ語で「真珠」という意味のmargaritesからきた言葉なのだそうですね。「margarites(マルガリテス)」。お花の「Marguerite(マーガレット)」も、女性の名前の「Margaret(マーガレット)」も、ピザの「margherita(マルゲリータ)」も…

iclassics.com

小説の中などに出てくる音楽がぱっと思い浮かべられたら、とおっしゃるid:mijokaさんへ。こちらのサイトで興味を持たれた作曲家やアーティストの曲を試しにお聴きになられては如何でしょう。いつぞやのお店で興味を持たれていたsatieの曲も少しありましたよ…

九助クッキー

母がたまに買って帰ります「高級クッキー 九助」と自ら高級を名乗るこのクッキー。とても良いお味なのです。御徒町の多慶屋では売り場に並ぶと、奪い合うようにしてみな買い求めているのだとか。最初「九助」という名前のメーカーの商品かと思ったのですが、…

警視庁特別捜査官

営団地下鉄の車内で「警視庁特別捜査官採用」と書かれた広告を見かけました。東京の夜景をバックに指紋がデザインされておりまして、最初は、刑事物の映画の宣伝?踊る大捜査線?と思ったのですが、良く読んでみますと、本当に警視庁が[財務/科学/コンピュー…

榎坂スタジオ

東京全日空ホテルの裏手、秘密の抜け道のような路地に面した建物の地下にあるスタジオです。グランドピアノが入ったスタジオが大小合わせて3つ。一番大きなお部屋でしたら小さなサロンコンサートを開く事ができそうです。いいです。雰囲気も良いし、場所も良…

LAKSA

日清 カップヌードル ラクサ味。シンガポールのお土産にいただいたのですが、たいへん美味しゅうございました。カップラーメンとしては深みのある味付けと、ちょうど良い辛さ加減。日本人の味覚にも合っていると思うのですが。国内での販売も検討していただ…

ノミの夫婦

カブトムシ、元気いっぱい育っております。教えていただいた通り、最初薄くて心配した色も赤茶から焦げ茶、今は黒々として一人前、いえ一匹前です。メスが圧倒的に大柄なのでバランスが悪いのではないかと心配していたのですが、それも杞憂だったよう。先だ…

テンイッポウ 

天一(ポウは保の下に火)。六本木ヒルズは良いレストラン、お食事処がたくさん入店しているのですがどこもお高くて。最高級のところですと一人25,000円から、などと庶民には一生縁のなさそうな価格帯。レストラン街を歩いておりましても、行列のできていな…

コメント

流れてしまうのがもったいないようなコメントをいただきましたので、海外の小話、竹葉亭にご興味がおありの方は、ぜひご覧ください。

有馬玩具博物館

の検索でこの日記を訪れて下さった方々へ。 http://www.arima-toys.jp/ 詳しい情報はこちらをご覧下さいませ。昨日、オープンだったようですね。素敵な物との出会いがたくさんありそうな博物館。もう少し近くでしたら、私も是非伺いますのに。有馬のお近くに…

あぁん その2

以前取り上げました「あぁん、あぁん」と鳴く、長野の色っぽいカラスの話題。どうやら、とんでもなく間違った認識であった事が判明いたしました。「あぁん、あぁん」と鳴くのはなんと、まだ幼いカラス、子どものカラスなのだそうです。言われてみれば、ちょ…

VELO TAXI

ヴェロ(ベロ)タクシーというものだったのですね。先日、六本木ヒルズにまいりました時に見かけて気になっておりましたこの乗り物。六本木の他に、京都でも運行されている、ドイツで開発された人と環境にやさしい自転車タクシーだとか。初乗りは運賃大人500…

歌のビンバ

というタイトルの本を書棚で見かけて「歌のビ・・・ビンバって?」と思いながら横を見ますと『んさープの熊』・・・はいはい、こちらは絵ですぐにわかりました、『熊のプーさん』ですね。という事は、先ほどの本は『バンビの歌』。なるほど。昔は横書きは右…

走れメロス

国際子ども図書館でのお話をもう少し。 教科書もおそらく、現在発行されているものはすべて開架されておりまして、そういえば先日友人との会話に登場した「走れメロス」は今でも使われているのかしら、と探してみました。小学校高学年の国語の教科書を端から…

なぐる詩人の会 ボルシチにヨーグルト

ボルシチヨーグルトですとヨーグルトの上にボルシチをかけて、という印象ですので、ボルシチにヨーグルト。少々季節はずれではありますが、ことこと煮込んだ熱々のボルシチにヨーグルトを一匙ぽとんと落とすと、酸味とクリーミーさが加わってひと味美味しく…

空気が無くなる日

先日、スカイパーフェクトTVのチャンネルをあれこれ変えておりましたら、なにやら古い日本の映画を放映しておりました。番組内容を調べると「これが幻の特撮映画だ!」という特集の中の一本で『空気が無くなる日』という日本映画でもごくごく初期(1949年)の…

ちるくるさん!

いつも読ませていただいております、唐沢俊一さんの日記でid:tirukuruさんのURLをお見かけしてびっくりするやら、嬉しいやら。さっそく、いそいそと飛んでまいりました。『貝の火』。最初、表示されないのかとどきっといたしましたが無事に読むことができま…

小公女

以前にもお話いたしましたが、ずっともう一度読みたいと思っておりました「小公女」。この図書館にならあるかもしれない、と調べてみることにいたしました。検索では「小公女」で223件も。一つ一つチェックをしていき、おそらくこれではないかしら、と資料請…

18禁の資料室

国際子ども図書館。一階は「子どものへや」「世界を知るへや」として、誰でも自由に出入りをし、直接本を手に取って読むことができます。受付には優しそうな女性が座っておりまして、私が入りました時にも小学生ぐらいの女の子が「おねえさーん、ひゃくりの…

Mai Miyake

伊東屋で見つけたうさぎのポストカードです。うさぎの他にも、カエル、ブタなどのイラストが描かれたグッズが売り場に並べられていたのですが、どれもセンスが良くて、すっかりファンになってしまいました。カードの裏にはIllustrated by Mai Miyakeと書かれ…

International Library of Children's Literature

一度訪れてみたいと思っておりました、国際子ども図書館。同じ上野でしたので帰りに立ち寄ってまいりました。まず、明治時代に建てられたルネサンス様式の建物をガラス箱に閉じこめたかのような、素晴らしい建物に驚かされました。内装は、今はほとんど見る…

The Victorian Nude

「ヴィクトリアン・ヌード―19世紀英国のモラルと芸術」を観てまいりました。会場は上野にございます、東京藝術大学大学美術館 。始めて訪れましたがたいへん立派な美術館です。学費はお安いですのに、とても恵まれた環境。やはり国立大学はよろしいですね。…

駄弁・駅弁

> >駄弁と虚勢といじめだけが横行している研究会です >駅弁が美味しい駅弁でしたら、なんとか我慢ができるかもしれません。 ・・・? 昔からボケボケしているのですが、あまりの大ボケぶりに自分で呆れて笑ってしまいました。この三行のメールのやりとり。ま…