2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

グランドピアノ

ピアニスト1のお母様が、転居に伴いグランドピアノを手放されることに。それでは是非、と娘のところにお譲りいただくことになりました。 今日、無事に搬入。いつもお世話になっている調律師さんが丁寧に音を整えてくださり、柔らかくてとても良い音色のピア…

しゃべる玩具

先だって新幹線に乗った時のこと。新大阪からすぐ斜め後ろの席に乗り込んでまいりました、2歳ぐらいの男の子を連れた家族連れ。発車して間もなく取り出しました玩具は、アンパンマンですか、ディズニーキャラクターですかが問題を出しては、「ブッブー!チ…

きちんと太る

元々太りやすい体質ではなく、食いしん坊で何でもよく食べる、いわゆる痩せの大食いタイプ。膵臓の薬のせいではないかと思うのですが、今は、これまでよりも更に食べても食べても太りません。体格のいい母など、「羨ましいわ。お願いだからその薬を譲って」…

麩一

年に数回、お遣い物として届きますのを、密かに心待ちにしております一品。『麩一』の麩万頭、笹づつみ。 麩饅頭が好きで、和菓子屋さんで見かけては買い求めてみているのですが、今までいただいた中ではこちらのものが一番。箱を開けると部屋いっぱいに広が…

朝霞テック

id:EdieTheFeministさんのコメント欄でその名前を見かけ、懐かく甦ってまいりましたのは、あのゴーカートの音、匂い…。 子供の頃、一番回数多く訪れました遊園地が、朝霞テック、でした。子供連れの母の友人が家に遊びまいりまして、さて一緒にどこかにお出…

Parmigiano Reggiano

ピアニスト1からのプレゼント。パルミジャーノ・レッジャーノの大きな塊。 昔、やはりイタリアのお土産でいただき、初めて本場のパルミジャーノを食べた時は、普段スパゲッティーにかけている粉のパルメザンチーズとのあまりの違いにえらく驚いたものでした…

雨の東京

乳幼児がいて、なかなか自由のきかない娘に代わりに、あれこれ雑用を。 まず銀座へ。COACHが、送られてまいりましたカードをショップに持参すると“オリジナルマグカップを2人分プレゼント+新作20%off”という太っ腹キャンペーンを開催中。1つはすでに娘が受…

ANA スーパープレミアムシート

先だってJALのJクラスについて書きました折にお薦めいただきました、ANAのスーパープレミアムシート。急遽大阪から飛行機で戻ることになりましたので、利用してみることに。時間帯によって、お弁当が供される便と、おやつだけの便があるとのこと。食いしん坊…

割烹 はらだ

大切な打ち合わせがあり、兵庫から京都へ移動。 打ち合わせを無事に済ませ、せっかく京都へまいりましたのですから、何か京都らしい美味しいものを食べて帰りたいと。前回、母と京都を訪れた折にまいりました有名な湯豆腐のお店は、接客もお料理もあまりにひ…

関西出張

前日の東京公演に引き続き、神戸で公演がございまして移動。 品川駅で、ピアニスト1と待ち合わせをいたしまして新神戸へ向かうことに。いつでもどこでも私は食いしん坊なのですが、私よりも更に食いしん坊なピアニスト1のために、品川駅構内、ecute品川の『…

 POPEYE  (A Pop-up book)  1

Publisher: Random House (1981) Language: English ISBN-10: 0394845846 ポパイのポップアップブックを入手。懐かしい。ページを繰ると、テーマ曲のあの、“ポパイ・ザ・セーラーマン”が聞こえてくるかのようです。 出版から26年経っているということもあり…

ラムボール

昨日、お遣い物としていただきました、横浜元町、喜久屋洋菓子舗のラムボール。初めていただいたのですが、一口、口に運んでびっくり。思わずくらっとするほどラム酒たっぷり。鼻腔を満たす、芳しき洋酒の香り。久々のお酒が体に染み渡ります。細胞が喜んで…

Stradivarius

丸ビルで開催されたピアニスト2のコンサートに立会い。本日のゲストは、日本が世界に誇るヴァイオリニストの漆原啓子さん。 プログラムはマスネの『タイスの瞑想曲』、ラヴェルの『ツィガーヌ』、クライスラーの『前奏曲とアレグロ』、など聞きやすい名曲、…

 Animal Tales   5

I thought when I grew up I'd lay a golden egg, too. Then I'd be the talk of the barnyard! ※この絵本は開くと左ページに“The Rabbit's Tale”、“The Pig's Tale”、など物語が。右ページは下から被さる折り返し部分を開きますと、物語にまつわる農場風景…

みんな、1日よく頑張りました

婿は朝から夜遅くまで現場立会い。娘は朝一番で試験の後続けて、夜まで別の現場立会い。とのことで、朝9時過ぎから夜11時頃まで子守り。 午前中に一度、散歩がてらミッドタウンへ連れて行き、なんとか無事に実技試験を終えた娘と落ち合い、一度授乳。午後は…

 Animal Tales   4

Six weeks later my tail became curly From going to bed and getting up early!

世界の飛び出す絵本展

おお、manpukuyaさんが、博多の絵本展を紹介してくださっているではありませんか。嬉しいですこと。ありがたや。 http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20070704/tobidasu 会場のアルティアムにはとても多くの方が見に訪れてくださっているようで、なんでもあま…