3月30日(金)膵臓食Ⅲ どこでもいっしょ
軟飯
野菜椀
白菜巻煮 ササミ
コマツナ醤油和
みかん缶
ヨーグルト
朝、採血。数値が戻ってしまっていないかをチェック。この結果に問題がなければ、いよいよ明日退院です。
さて、この頃になりますと、もう点滴をしてない時間帯もあり、腕に針(チューブ)だけが残されているだけという状況のことも。で、トイレにまいりまして、ふと気付くと、(あ、点滴をしていないのに、点滴台を連れてきちゃった)。気付いた瞬間、他の患者さんがトイレに入ってまいりまして、慌てて点滴台を腕に引き寄せてみたり。点滴台だけ残すわけにもまいりませんで、個室に一緒に入り、用を済ませ、手を洗い、誰も見てなどいないのに、おどおどと周りの視線を気にしつつちょっと急ぎ足で病室へ。
今回の入院で12日間お世話になりましたのは、『消化器内科』。まさに入るべき病棟に入ることができたのですが、ずっと同室でしたFさんは、“脳梗塞”での緊急入院。本来は『神経内科』に入院するべきなのですが、ベッドに空きが出ず、ずっと『消化器内科』に。他の階に緊急入院していた『消化器内科』の患者が、ベッドが空くと移動してきたりということも。
このように、各科混合の入院患者の中で、まったく違った気配を漂わせておりましたのが、骨折など、『整形外科』の患者。内臓疾患系の患者というのは総じて皆顔色も悪く、歩き方もぺたぺたしておりまして、動きにも表情にもまったくもって覇気がありません。全体的に漂わせる気配がどんよりしております。それと比べますと、骨を折ってギプスをしている患者達は、痛々しい姿にも拘らず、活力に満ち溢れていているのです。歩き方、身のこなしが全く違います。夕方、談話コーナーで元気いっぱい携帯電話で話しこんでいるのはほとんどが骨折組。ソファーでぼわーっとしておりますのが内臓疾患組。廊下を点滴台を連れてそろそろと歩いておりまして、後ろからざっざっと、漲るパワーを振りまきながら近づき、追い越していく骨折組を、まるで他の星からやって来た生物を見るような目で見送ることしばしば。
血液検査の結果も問題なく、午後、I先生より待望の退院許可。母は、「食事が心配だから、もう少し入院させておいてもらえないかしら」などと申しておりましたが、入院待ちの患者がいっぱい、という病院。もう大丈夫となりましたら早いです。退院療養計画書、診療費請求領収書、次回の診察の予約表などが次々届けられ、「明日は朝食までしか出ませんからねー」。はいはい。検査も点滴もなくなり、一気にすることがなくなってしまい、シャワーで全身を洗いあげ、ベンジンで体中に残る粘着テープのぺたぺたを落とし、(これは少々失敗。ベンジンで肌が負け、現在脱皮中)、テレビ、読書。
同じ膵炎で入院中のおじ様方は、検査の結果が思わしくないらしく、お二人ともまだ退院は先のよう。先にも記しましたが、私は症状が出初めてから比較的早く病院にまいりまして、膵臓の専門医から的確な診断と治療を受けることができた。これはとても幸運なことでした。胃薬や痛み止めを飲んで自力で症状を抑えようとしたり、中にはお酒で痛みを紛らわそうとする人もいて、もうそうなると気を失うほどの痛みに救急車で運び込まれることがほとんどだとか。また急性膵炎というのは急激に症状が悪化する病気だそうで、軽症ならばまだ私が受けたような治療で済みますが、重症化した場合には即ICU(集中治療室)入り、数ヶ月に渡る入院、死亡率約3割、難病指定で医療費が無料になるというほどの怖い病気。
お腹が痛くなってくれてよかった、ちゃんと体が知らせてくれてよかった、と。