雛道具としてのミシン



我が家の雛飾りはごく普通の七段飾りなのですが、お道具は少々ユニークです。茶の湯のセットなどはまだ、平安時代にもう?という訝る程度なのですが、蒔絵の三面鏡、そして驚きの蒔絵のミシン!

職人さんがお遊びで作られた物なのでしょうか。もしかしたら三種の神器、蒔絵の洗濯機、蒔絵のテレビ、蒔絵の冷蔵庫の雛道具などという物をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。

もともと雛道具というのは、婚礼道具の雛形(ミニチュア)として作成されたものだそうですので、それはそれでよしといたしましょう。

そういえば、三種の神器を確認する為にGoogleで検索をしたところトップに出てきたのは、女子高生の三種の神器、でした。当然、八咫鏡、草薙の剣、八坂瓊曲玉がトップだと思っておりましたのに。驚きです。