3月26日(月)親指が、熱い



午前中、採血他の検査の後、CT、レントゲンへ。車椅子で連れて行ってくださるとのお話なので、「もう一人で歩いて行けます」と伝えたのですが、許可されず。
シャワーの許可は出たので、午後1時から予約を。私がおりました階には、お風呂とシャワールームがあり、30分単位でその日の朝から早い者勝ちで予約ができるのです。とは申しましても、入院患者数に対して枠はたっぷりございますので、シャワーの許可さえ出ればいつでも好きな時に利用が。
CTの検査ではまた造影剤を使うとのことで、アレルギーや既往症についての問診と使用承諾へのサインを。前回、20日にCTの検査の後、21日にかけて吐き気があったのでその旨を伝えると、造影剤の副作用としての吐き気は、注入直後に起きることが多いので、翌日というのは副作用の可能性は低いが0とはいえない。今回、もしも気分が悪くなったらすぐに知らせてください、とのことで検査続行。ホワイトドーナツの中へ。前回と同じ、まずは造影剤を使わない撮影の後、造影剤を注入、そして撮影という手順。検査技師のお兄ちゃまが、「この前、救急でいらした方ですよね」、とおっしゃいますので、「あ、覚えていてくださったんですか。あれから造影剤を打つ機会はありましたか?」と訊ねると、笑って「いえ、残念ながらまだ」と。
さて、副作用の心配が少々あるものの、二度目とあって余裕綽々。またふんわりとした温もりに包まれるんだわー、と「はい、造影剤入ります」のアナウンスに、はいはいどうぞ、と思っておりましたら。(ええっ?!あ、熱いわ、熱い、親指がすごく熱いの…。)手を頭の上で軽く組んだ状態で横たわっているのですが、その両手の親指がものすごく熱いのです。容赦なく検査は進み、「息を吸って…吐いて…そのまま息を止めてください。………楽にしてください。」のアナウンスに従って撮影。これはもしや、造影剤が両手の親指の辺りにかたまって入ってしまったのではないかしら、それでもちゃんと膵臓の撮影ができるのかしら、などと考えつつも、もうどうにもなりません。撮影終了後、お兄ちゃまに様子を聞かれ、「前回とぜんぜん違ってました。両手の親指がすごく熱くて。造影剤というのは、毎回同じように感じるものではないのですね」というと、「そのようですね」とそっけないお答え。この、造影剤によって感じる熱さ、温かさというのは一瞬ですぐに消えるものではあるのですが、いやはや、びっくりいたしました。またまた脳内では、「……親指が熱い…」と、伊東ゆかりの『小指の思い出』の替え歌作成に入ったのですが、字余りでまとまらず。
そのまま車椅子でレントゲン検査へ。腹部は撮らず、胸部のみ。
病室に戻り、一休みをしてシャワー。点滴を外してもらい、といっても針はそのままで、点滴を止め、チューブを外してキャップをし、ゴム手袋を応用したカバーで防水をしていただきまして、洗面器に石鹸、シャンプー、タオル、着替えなど一式を用意してシャワールームへ。一週間ぶりのシャワーで、全身すっきり。
午後、I先生から、アミラーゼの数値が100と正常値に戻ったこと、炎症反応も0になったので、夕食から重湯を出してみます、との嬉しいお話が。膵炎の慢性化などについて質問をすると、「禁酒さえ守れれば、再発はしませんよ」とのことで、ちょっと安心。でも悲しいかな、本当にもうお酒は一生飲めないのかもしれません。まあそれならそれで仕方がないことなのですが。大好きなコーヒーも控えるように言われ、「コーヒーがだめなら、紅茶を飲めばいいじゃないの。」と、気分はちょっとなげやりなマリー・アントワネット